☆ ラグビー全国大会 久留米高専VS宇部高専 ☆  

2010年 1月 4日(月)

第40回全国高等専門学校ラグビーフットボール大会
神戸ユニバー記念競技場
1/4(月)12:00キックオフ、久留米高専VS宇部高専

試合状況天気は晴れ、無風のコンディションでキックオフ
前半3分、久留米の反則から宇部のPGで3点先制される。
前半18分、久留米のトライで逆転5−3
前半20分、またもや久留米の反則から宇部のPGで5−6
前半25分、敵陣22mライン付近でのラインアウトからモールで押し込みトライ&ゴールで12−6

ハーフタイム、後半は少し風が出てきて久留米サイドは風下となる。
後半2分、モールからバックスへ展開してトライ、ゴールはならず17−6
後半10〜15分、久留米のラインアウトで敵陣深く攻め込むも反則で2度のチャンスを逃す。
後半20分から宇部に攻め込まれ、1トライ、1ゴール17−13
後半26分(残り4分)から自陣ゴール前で必死のディフェンスするも最後はフルバックまでボールを展開され逆転トライ&ゴールを許し、17−20で試合終了!

集合写真撮影後、皆さんが帰られる間際に、神鋼ラグビー部OB)林敏之さんが1Fへ降りてこられて、S42年化学卒2期)山口さんといっしょに少し話しをしました。

全国高専ラグビーフットボール大会の試合結果は、下記を参照ください。
今年は奈良高専が優勝。
http://www.rugby-japan.jp/national/dome/2009/id7381.html

(寄稿および写真は結城さんです)
(応援に駆けつけてくださった関西支部有志のみなさん(計8名)
前列左からS41年化学卒1期)宮地さん、S58年機械卒18期)結城、S50年化学卒10期)大島(旧姓:今井)加代子さん、後列左からS36年化学卒短大2期)向さん、S35年化学卒短大1期)藤石さん、以降ラグビー部OB、S47機械卒7期)大島さん、 S42年化学2期)山口さん、S50機械卒10期)梅野さんです。
写真には写っていませんが、ラグビー部OBでS60年機械卒12期)川野さん(三菱マテリアル明石)も息子さんといっしょに来ていました。

久留米高専のオーダ
試合開始前の久留米ベンチ
試合開始、
水色&白ジャージ:久留米高専、
赤ジャージ:宇部高専
久留米のキックオフで開始
前半9分、宇部のラインアウト
ハーフタイム
後半開始早々、敵陣22mライン付近でのモール
後半2分、モールからバックスへ展開してナイストライ!
久留米のゴールキック
後半10分、久留米のラインアウトで
敵陣深く攻め込むも反則でチャンスを逃す
後半20分から宇部に攻め込まれ、
後半終了間際に逆転トライ&ゴールを許し、
試合終了!
17−20で惜しくも負けてしまいました。
試合終了後、前田校長(白髪の方)の言葉。

白いダウンコートの方がラグビー部監督
江崎監督(S55機械卒15期)
 
スワップ